ちろはだ

読書好き。子ども1人。調べるの好き。趣味は、情報発信。

なぜ2歳児の息子はおもちゃを全部出すのか

f:id:organicecolojy:20220121225153j:plain

なぜ子どもはおもちゃを全部出すのかと思いますよね。

うちの息子も積み木やらおままごとセットやらニューブロックを全部出します(笑)

そして、まったく片付けられなかったのですが、なんと2歳8ヶ月になりやっと片付けるようになりました

そこで、下記ポイントをまとめご紹介しようと思いました。

  1. おもちゃを片付ける対処法?
  2. おもちゃを出す理由?
  3. おもちゃを片付けられるようになるやり方は2

楽しく片付けられたらいいなと思っているので、基本的にしかる、罰を与えるような対応策は記載してません。参考になれば幸いです。

 

結論、対処法なし!

はい。結論を言うと対策などまったくありません。対応できません。(笑)

そもそも2歳児におもちゃを片付けさせるのは不可能。

「一緒に片付けるよ~!」「ナイナイするよ~」と言っても、片付けたおもちゃからすぐに出し、すぐ散らかし。。。

ついイラっとなってしまう毎日かと思います

この記事では、なぜおもちゃを出すのか、また体験談としてどうやっておもちゃを片付けられるようになったか、を書いています。

おもちゃを全部出す理由

f:id:organicecolojy:20220121225200j:plain

 

書籍などで調べたところ、おもちゃを散らかすという意図はないそうです。

「このおもちゃ楽しそう」「このおもちゃはなんだろう」と興味の赴くままにおもちゃを出しているだけだそうです。

たしかに息子も、おままごとセットや積み木、ニューブロックなどいろいろありますが、全部出します(笑)

こんなかんじ ↓ ↓ ↓

イライラするのは身体にとっても、そして子育てにも良くないです。マイナスにしかなりません。

そこは割り切って、ママが片付けてもいいと思います。

おもちゃを少しずつ片付けられるようにするやり方(体験談あり)

いま2歳8ヶ月の息子が、最近ママもしくはパパが片付けていると、一緒に片付けてくれるようになりました!!

やっと!

たしか、2歳になってから「片付けるよ~」「ナイナイするよ~」と言い続けていたので、8ヶ月くらいはかかったと思います。(笑)

個人差はあると思いますが、そのくらいは待ってあげてもいいかと思います。

下記にやってみたことと詳細を書いてます。

毎日片付けを楽しげにやってみる

パパは歌を歌いながら片付けてました(笑)

いないいないばぁのゴミを片付ける歌「ポイポイポイ、ポポーイポイ」を「ナイナイナイ、ナナーイナイ おもちゃ出したらナイナイしちゃお」と8ヶ月ほどずっとやってました。

このくらい適当にやるのもいいかもしれません。

2歳8か月の息子はこの歌を歌いだすと、一緒におもちゃを箱の中に入れてくれるようになりました。

おもちゃを元に戻しやすくする

ポイントは1つ。

おもちゃの置き場を固定します。

積み木はここ。おままごとセットはここ。ニューブロックはここ。

というように片付ける場所を固定してます。

子どもはモノが同じ場所にあると安心感を得るそうです。

箱の中にまとめて入れるというのもアリだと思います。

まとめ

なぜ2歳児の息子がおもちゃを全部出すのかについて紹介しました。

最後にポイントをまとめます。

  1. おもちゃを片付ける対処法は無い
  2. おもちゃを出す理由は、『興味の赴くまま』
  3. おもちゃを片付けられるようになるやり方は2つ

おもちゃから全部出してはすぐ散らかされると、ついイラっとなってしまう毎日かと思います。

そんなときに、楽しく片付けられたらいいなと思い、記事を書きました。

参考になれば幸いです。